登録事項等証明書の種類
登録事項等証明書には、次の2種類があります。
-
現在登録証明書
現在の登録事項等がわかります。
-
詳細登録証明書
現在の登録事項等に加えて、新規登録からの履歴がわかります。
必要な書類
-
申請書
-
OCR申請書第3号様式の
ダウンロードはこちら
-
-
手数料納付書
(次の区分による手数料の自動車検査登録印紙を貼付※)-
キャッシュレスの場合はその旨記載。
-
現在登録証明書(現在の登録事項等のみの証明書):300円
-
詳細登録証明書(過去の登録事項等を含む証明書):1,000円※
-
過去の登録事項等の内容により、証明書1頁追加毎に300円が必要。
-
-
ご本人を確認する書面
-
証明書を請求される方の住所・氏名を確認できる次の書面の何れかが必要になります。
-
運転免許証
-
マイナンバーカード
-
住民基本台帳カード
-
在留カード
等 -
各種様式
窓口で申請を行う際の提出書類は各種様式からダウンロードすることができます。
注意事項
-
ナンバープレートに表記されている文字・数字全てと車台番号下7桁の数字が必要です。一部分でも不明箇所がある場合には照会することができません。
-
私有地に放置されている自動車に係る証明書の請求または裁判手続きに必要な証明書の請求であって、自動車登録番号と車台番号(下7桁)を記載できない場合は、別途書類が必要になりますので、運輸支局等にお問い合わせ下さい。
-
何のために必要なのかを具体的請求の事由の記入が必要です。証明書が不当な目的のために使用される恐れがある場合など、証明書の交付をお断りする場合があります。
-
請求書を送付して交付請求する場合は、上記③「ご本人を確認する書面」に掲げる書類のいずれかの写しとともに、当該請求者の住民票又は国土交通大臣が適当と認める書類(交付請求する日前30日以内に作成されたものに限る。)が必要です。
-
その他、ご不明な点につきましては窓口にお問い合せ下さい。
-
最寄りの運輸支局等でご請求いただけます。