自動車の種類
自動車には様々な種類(種別)があります。自動車を使用するためには、種別に応じた「検査」「登録」または「届出」などの手続をそれぞれの「管轄機関」で行ってください。
自動車検査登録総合ポータルサイトが扱う自動車
自動車検査登録総合ポータルサイトでは、運輸支局等が管轄する以下の車種についての情報を掲載します。
登録自動車の車種はナンバープレート右上の分類番号から判別することができます。登録自動車の分類番号についてはこちらをご確認ください。
なお、二輪の自動車の車種は排気量から判別することができます。
登録自動車
区分 | 種別 | 例 | 分類番号 | 管轄機関 | 検査 | 登録 | 届出 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
登録自動車 | 普通自動車 | 貨物自動車 | トラック | 「1」からはじまる場合(例 100、10A、10、1など) | 運輸支局等 | |||
乗合自動車 | バス | 「2」からはじまる場合(例 200、20A、20、2など) | ||||||
乗用自動車 | 乗用車 | 「3」からはじまる場合(例 300、30A、30、3など) | ||||||
小型自動車 | 貨物自動車 | 小型トラック | 「4」からはじまる場合(例 400、40A、40、4など) 「6」からはじまる場合(例 600、60A、60、6など) |
|||||
乗用及び乗合自動車 | 小型乗用車 | 「5」からはじまる場合(例 500、50A、50、5など) 「7」からはじまる場合(例 700、70A、70、7など) |
||||||
特種用途自動車 | 救急車 消防車 | 「8」からはじまる場合(例 800、80A、80、8など) | ||||||
大型特殊自動車 | 建設機械に該当しないもの | フォークリフト クレーン車 | 「9」からはじまる場合(例 900、90A、90、9など) | |||||
建設機械に該当するもの | ショベルカー ブルドーザー | 「0」からはじまる場合(例 000、00A、00、0など) |
区分 | 種別 | 例 | 分類番号 | 管轄機関 | 検査 | 登録 | 届出 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
登録自動車 | 普通自動車 | 貨物自動車 | トラック | 「1」からはじまる場合(例 100、10A、10、1など) | 運輸支局等 | |||
乗合自動車 | バス | 「2」からはじまる場合(例 200、20A、20、2など) | ||||||
乗用自動車 | 乗用車 | 「3」からはじまる場合(例 300、30A、30、3など) | ||||||
小型自動車 | 貨物自動車 | 小型トラック | 「4」からはじまる場合(例 400、40A、40、4など) 「6」からはじまる場合(例 600、60A、60、6など) |
|||||
乗用及び乗合自動車 | 小型乗用車 | 「5」からはじまる場合(例 500、50A、50、5など) 「7」からはじまる場合(例 700、70A、70、7など) |
||||||
特種用途自動車 | 救急車 消防車 | 「8」からはじまる場合(例 800、80A、80、8など) | ||||||
大型特殊自動車 | 建設機械に該当しないもの | フォークリフト クレーン車 | 「9」からはじまる場合(例 900、90A、90、9など) | |||||
建設機械に該当するもの | ショベルカー ブルドーザー | 「0」からはじまる場合(例 000、00A、00、0など) |
二輪の自動車
区分 | 種別 | 例 | 分類番号 | 管轄機関 | 検査 | 登録 | 届出 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
小型二輪自動車 | 小型二輪自動車 | 大型オートバイ(251cc以上) | 運輸支局等 | ||||
検査対象外軽自動車 | 軽二輪自動車 | オートバイ(126cc~250cc) | 1、2 |
区分 | 種別 | 例 | 分類番号 | 管轄機関 | 検査 | 登録 | 届出 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
小型二輪自動車 | 小型二輪自動車 | 大型オートバイ(251cc以上) | 運輸支局等 | ||||
検査対象外軽自動車 | 軽二輪自動車 | オートバイ(126cc~250cc) | 1、2 |
その他の車
その他の車の手続きについては、各管轄機関にお問い合わせください。
種別 | 例 | 管轄機関 | 検査 | 登録 | 届出 |
---|---|---|---|---|---|
軽自動車 | 軽トラック、軽乗用車 | 軽自動車検査協会 | |||
原動機付自転車 | バイク(125cc以下) | 市区町村 | ※1 | ||
小型特殊自動車 | フォークリフト、農耕トラクター | 市区町村 | ※1 |
種別 | 例 | 管轄機関 | 検査 | 登録 | 届出 |
---|---|---|---|---|---|
軽自動車 | 軽トラック、軽乗用車 | 軽自動車検査協会 | |||
原動機付自転車 | バイク(125cc以下) | 市区町村 | ※1 | ||
小型特殊自動車 | フォークリフト、農耕トラクター | 市区町村 | ※1 |
-
1)小型特殊自動車及び原動機付自転車については、道路運送車両法上の届出義務はありませんが、条例により市区町村へ届け出ることになっております。